new


Nuits St Georges 1er Clos De La Marechale Rouge 2010 / Jacques-Frederic Mugnier ジャック・フレデリック・ミュニュエ
残り1点
¥23,650 税込
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
商品コード59529 輸入元AMZ
Nuits St Georges 1er Clos De La Marechale Rouge 2010
ミュジニーの下だけでなく、横にもレ・ザムルーズの区画を所有するミュニエ。ラズベリーや赤スグリなど小さな赤い果実の香りがフレグラントに香り、空中をふわふわ浮かぶような浮揚感をもちながら、口に含めば素晴らしい集中度とアフターのミネラル感。すべてにおいてエレガンスが感じられるミュニエのワインだが、中でもレ・ザムルーズのエレガントさは突き抜けている。
現当主のフレデリック・ミュニエがシャンボール・ミュジニーに帰ってきたのは1985年、30歳の時だった。
スイスで生まれ、石油関連のエンジニアとして世界を飛び回り、定期便のパイロットとしても活躍した。
「まったく違う生き方をしてみたかった」とフレデリックはいう。
ドメーヌが所有する珠玉のクリマは1889年、リキュールメーカーを経営していた曽祖父のフレデリックが、モレ・モンジュ家から購入したものだ。
ミュジニー(1.13ha)、ボンヌ・マール(0.36ha)、シャンボール・ミュジニー1級レザムルーズ(0.53ha)、ニュイ・サン・ジョルジュ1級クロ・ド・ラ・マレシャル(9.55haのモノポール)……。
しかし、父の代まではワイン造りに直接関与せず、これらの畑はすべて他の造り手に貸し出されていた。その契約が85年に切れるのを機に、フレデリックはワインの世界に身を投じる決意を固めたのである。
ボーヌの醸造学校でワイン造りの基礎を学び、隣人のクリストフ・ルーミエやヴォルネイのミシェル・ラファルジュに指導を仰いだ。
ブドウ栽培はビオロジックに限りなく近く、除草剤、殺虫剤の散布はなし。必要に応じてベト病対策の薬品をわずかにスプレーするのみという。
除梗は100%。低温マセレーションはせず、木桶とステンレスタンクを併用して醸造を行う。木桶のほうが優っているという意識はなく、純粋に量的な問題で使い分けている。
樽熟成期間はおよそ17ヶ月。新樽の割合はどのアペラシオンでも15〜20%と比較的少ない。
このような造りから、さほど色の濃度は抑えられ、口当たり柔らかく、シルキーな喉越しのワインが生まれる。
いかにもシャンボール・ミュジニーという風情の仕上がりに、誰しも頬を緩ませるだろう。
その他のアイテム
-
- Chassagnr-Montrachet 1ER Maltroie B 2018/Fontaine-Gagnard シャサーニュ・M 1er マルトロワ・B 2018/フォンテーヌ・ガニャール
- ¥12,100
-
- Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes 2017/Serafin Pere & Fils ジュヴレイ・シャンベルタン V・V 2017/セラファンP&F
- ¥17,050
-
- LES・JARDINS・DE・BABYLONE・DEMI・SEC VDF 2013 DIDIER・DAGUENEAU レ・ジャルダン・ド・バビロン デュミ・セック 2013 ディディエ・ダグノー
- ¥18,700
-
- VOLNAY・1ER CRU・ FREMIETS 2011 MARQUIS・D'ANGERVILLE ヴォルネイ・1ER・フレミエ 2011 マルキ・ダンジルヴィーユ
- ¥15,400
-
- スプリングバンク 21年
- ¥35,343
-
- L'HERMITAGE・BLANC 2012 DOMAINE JEAN-LOUIS CHAVE エルミタージュ・ブラン 2012 ジャン・ルイ・シャーヴ
- ¥28,600