



Corton Les Perrieres 2019 / Domaine Meo-Camuzet コルトン レ ペリエール 2019/ ドメーヌ・メオ・カミュゼ
残り1点
¥44,000 税込
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
輸入元フィネス
ピノ ノワール種100%。2009年ヴィンテージが初リリースの新しいドメーヌ物ワイン。東~南東向きの畑で広さ0.68ha、1953~54年に植えられたかなり古木で葡萄の粒は小さく凝縮しています。区画の名前通り石が多い畑で土壌に対する石の割合は約50%、石灰岩、珪石の欠片がたくさんあります。緩やかな斜面の畑で熟したサクランボのアロマが広がり、たっぷりとした味わいですが筋肉質で直線的、アフターはタニックで典型的なコルトンの味わい。上記「ClosRognet(クロ ロニェ)」よりも少し熟成に時間を要します。
このドメーヌは、今世紀初めにコート ドールの国民議会議員であったエチエンヌ カミュゼ氏によって設立され、その後に彼の娘が畑を継ぎましたが、彼女に子供がいなかった為に最も近い親戚であったジャン メオ氏(現当主ジャン ニコラ メオ氏の父親)が畑を相続しました。最初は小作人に仕事を任せ、収量の半分を小作料として受け取って樽でワインを販売していましたが、1985年からドメーヌ元詰で販売を始めました。
その後、パリで経済学などを学んでいたジャン ニコラ メオ氏が故郷のヴォーヌ ロマネに里帰りした際、ドメーヌの所有する素晴らしい葡萄畑に感銘を受け、ワイン造りを継ぐことを決意しました。
その後、アンリ ジャイエ氏の指導を受けながら1989年にドメーヌを引き継いで当主となりました。畑の仕事は、以前から小作人として働いていたクリスチャン フロワ氏がそのままドメーヌに残り、これまでの経験を活かしたアドバイスをしながら一緒に仕事をして、今では多くの若手スタッフが育ってドメーヌを支えています。除草剤などを一切使わない減農薬農法を取り入れ、剪定や除葉などを行って畑の中の空気循環の状態を良くして乾燥させることにより腐敗を防止し、健康で良質な葡萄を作ることを心掛けています。その精神はドメーヌ物、ネゴシアン物も変わりません。
その他のアイテム
-
- Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes 2019/Serafin Pere & Fils ジュヴレイ・シャンベルタン V・V 2019/セラファンP&F
- ¥18,150
-
- L'HERMITAGE・BLANC 2016 DOMAINE JEAN-LOUIS CHAVE エルミタージュ・ブラン 2016 ジャン・ルイ・シャーヴ
- ¥33,000
-
- マクタラ マラ カスクストレングス
- ¥6,970
-
- クラフトジン 9148 #1923 FURANO 紅櫻蒸溜所
- ¥4,950
-
- Les Jardins De Babylone Moelleux Vdf 2016 Didier Dagueneau レ・ジャルダン・ド・バビロン・モワルー 2016 ディディエ・ダグノー
- ¥24,200
-
- L'HERMITAGE・ROUGE 2014 DOMAINE JEAN-LOUIS CHAVE エルミタージュ・ルージュ 2014 ジャン・ルイ・シャーヴ
- ¥29,480